Step into the world from Matsumoto
Step into the world from Matsumoto
Step into the world from Matsumoto は、まつもと市民芸術館が展開する、芸術監督[舞踊部門]の倉田翠とともに新しい作品を作り出すことができる人材を育成するプロジェクトです。
北アルプスや美ヶ原高原といった豊かな自然環境に恵まれ、国際的な音楽祭や伝統工芸など多様な文化が息づく長野県松本市で、アーティストたちはじっくりと自身の作品づくりに向き合います。地域にも開かれた活動を通じて、ハイレベル且つ独自の芸術文化の発信を目指します。
芸術監督 倉田翠による「アーティストが考えるアーティスト育成プログラム」により、グローバルに活躍するダンス作家/ 制作者を育成し、本事業を通じて創作された作品の海外における上演を目標としています。


ダンス作家の女屋理音、櫻井拓斗、宮悠介の3名は、2026年上演予定の新作ダンス作品の公演に向けて、それぞれ「山」「脱出装置」「皮膚」をキーワードに松本でクリエイションを進めています。
このショーイング=試演会は、その途中経過を目撃することのできるまたとないチャンス。松本での滞在を経て生まれる気鋭のアーティストによる新作をお見逃しなく。
日時: 2025年12月13日(土)、12月14日(日)/13:00開演
参加料: 入場無料(要事前申込)
上演時間: 合計約150分(途中休憩含)を予定 ※14日のみアフタートークあり


2025.11.21
Text by 白尾芽 9月頭、都内では未だ猛暑が続くなか、松本は日射しこそ強いが、吹き抜ける風はどこか爽やかだ。まつもと市民芸術館でのStepMは、3回目のワークショップ期間を迎えた。今回のゲストは、7月に同館でダンス […]

2025.09.03
Text by 白尾芽 昨年度にスタートしたまつもと市民芸術館のダンサー育成プログラムStepM。今年から育成対象者の滞在と制作が本格的に始動している。第1回でレポートした3月末の滞在(→記事はこちらから) […]





.jpg)


